pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

サポート詐欺体験

パソコンに警告と連絡先を表示させ、金銭を騙し取る「サポート詐欺」
独立行政法人国民生活センターから、
2023年度は2022年度に比べて1.3倍の相談件数であったことが発表され、注意が呼びかけられています。

受講生からも「自宅でインターネットを利用している時に警告が表示された」
というお話を聞くことがあります。
注意をされている方は「これは危険な表示だ!」と気づくことができますが、
「どうしたらいいかわからず、結局PCの電源を無理やり切ってしまった」という声もありました。

では、実際にサポート詐欺が表示されたらどうすればいいでしょうか。

一番おすすめなのは、[Esc]キーの長押しです。
警告画面で[Esc]キーを長押しすると、普段通り右上に[×]ボタンが表示されるので、
これをクリックすることでブラウザ画面を閉じることができます。

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、この操作の練習をすることができる
「偽セキュリティ警告(サポート詐欺)画面の閉じ方体験サイト」が公開されています。
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/measures/fakealert.html
(説明ページです。サポート詐欺体験画面はすぐには表示されません)

他にも操作方法がありますので、覚えやすい方法を使ってみてくださいね。
▼サポート詐欺で表示される偽のセキュリティ警告画面の閉じ方
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/doe3um0000005cag-att/20231115173500.pdf

もちろん、不安に思ったら警察や消費生活センターに連絡するのもおすすめです。
連絡をすることに気が引ける方もいるかもしれませんが、
警察の方によると、通報は貴重な事例収集になるそうですよ。

連絡先には下記のようなものがあります。

・消費者ホットライン「188」… 最寄りの市町村・都道府県の消費生活センター等の案内があります
・警察相談専用電話「#9110」… 発信地を管轄する警察の相談窓口に繋がります

サポート詐欺だけではなく、日常の困り事の相談先としても活用してくださいね。