pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

Excel:複数セルへの中央揃え

皆さん、こんにちは!兵庫県 宝塚市の 宝塚商工会議所パソコン教室 です。

作表などExcelで複数のセルを結合して見出しを中央に配置する。

この作業をされることは頻繁にあるのはないでしょうか。

しかしセルの結合を行うと、表自体はわかりやすくなりますが、

コピーや貼り付けするときに失敗してしまうなどの問題の原因にもなってしまいます。

そこで、これを回避するにはどうすればよいのか、下記の手順で操作してみましょう。



 文字列を中央に配置したいセル範囲を選択して、右クリックします。

 右クリックメニューから「セルの書式設定」を選択します。

 セルの書式設定ダイアログボックスが開いたら、配置タブをクリックします。

 「文字の配置」欄の「横位置」で「選択範囲で中央」を選択してOKボタンをクリックします。



この手順で操作をすると、選択したセル範囲の中央に文字列が配置されます。

        ★☆★ お得情報 ★☆★

       通常入学より授業料がお得!        「新規ご入学キャンペーン」



無料体験・説明会のご予約は、こちらから ⇒ 説明会予約画面

お電話でも、承っております ⇒ 電話 0797-78-6369 お気軽にお問い合わせください。