【PowerPoint】縦向き
皆さん、こんにちは!兵庫県 宝塚市の 宝塚商工会議所パソコン教室 です。
プレゼンテーションをするのに横向きばかりでなく、縦向きのスライドは作れない?とご質問をうけました。
結論出来ます。
やり方は以下のようになります。
【デザイン】タブから【ユーザー設定】グループにある【スライドサイズ】ボタンをクリックしてプルダウンを開きます。
【ユーザー設定のスライドサイズ】をクリックすると、【スライドのサイズ】のダイアログボックスが表示されます。
【印刷の向き】の【スライド】で縦を選択してください。
次にコンテンツの調整画面が開きますので、「最大化」もしくは「サイズに合わせて調整」のどちらかを選択します。
上記の「最大化」と「サイズに合わせて調整」の違いは既に入力されている文字や画像のサイズが変わるかどうかです。
「最大化」の場合は元のサイズのまま表示されますが、「サイズに合わせて調整」だとサイズがはみ出すサイズであっても、縮小されて表示されます。
必要に応じて選択してください。
無料体験・説明会のご予約は、こちらから ⇒ 説明会予約画面
お電話でも、承っております ⇒ 電話 0797-78-6369 お気軽にお問い合わせください。
プレゼンテーションをするのに横向きばかりでなく、縦向きのスライドは作れない?とご質問をうけました。
結論出来ます。
やり方は以下のようになります。
【デザイン】タブから【ユーザー設定】グループにある【スライドサイズ】ボタンをクリックしてプルダウンを開きます。
【ユーザー設定のスライドサイズ】をクリックすると、【スライドのサイズ】のダイアログボックスが表示されます。
【印刷の向き】の【スライド】で縦を選択してください。
次にコンテンツの調整画面が開きますので、「最大化」もしくは「サイズに合わせて調整」のどちらかを選択します。
上記の「最大化」と「サイズに合わせて調整」の違いは既に入力されている文字や画像のサイズが変わるかどうかです。
「最大化」の場合は元のサイズのまま表示されますが、「サイズに合わせて調整」だとサイズがはみ出すサイズであっても、縮小されて表示されます。
必要に応じて選択してください。
無料体験・説明会のご予約は、こちらから ⇒ 説明会予約画面
お電話でも、承っております ⇒ 電話 0797-78-6369 お気軽にお問い合わせください。