【Excel】CONCATENATE関数とCONCAT関数
皆さま、こんにちは!立川商工会議所パソコン教室です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
CONCATENATE関数とCONCAT関数は、Excelシート上で文字列や数値を繋げたい時に利用する関数です。
CONCAT関数はExcel2019に登場し、以降のバージョンでCONCATENATE関数から置き換えれることになりました。
ファイルの互換性を保つため、引き続きCONCATENATE関数も利用できるようになっていますが、関数ライブラリ等には表示されなくなっています。
CONCATENATE関数とCONCAT関数で、
具体的に何が変わったのかという質問がありましたので一覧にしてみました。
一番大きな差は、引数にセル範囲が指定できるようになったことですね。
操作が楽になりましたし、引数の数の差はほとんどありませんが、
このことで連結できる総数がかなり変わりました。
この他に、Excel2019以降ではTEXTJOIN 関数も登場しています。
こちらは区切り文字を含めた文字の連結について指示をすることができます。
いずれの関数もMOS Excelの試験範囲となっており、教室でもMOS対策講座内で取り扱っています。
Excelを使いこなすには必修の関数なので、ぜひ使っていきましょう!
お電話でも承っております ⇒ ☎042-506-1202 へお気軽にお問い合わせください
ブログをご覧いただきありがとうございます。
CONCATENATE関数とCONCAT関数は、Excelシート上で文字列や数値を繋げたい時に利用する関数です。
CONCAT関数はExcel2019に登場し、以降のバージョンでCONCATENATE関数から置き換えれることになりました。
ファイルの互換性を保つため、引き続きCONCATENATE関数も利用できるようになっていますが、関数ライブラリ等には表示されなくなっています。
CONCATENATE関数とCONCAT関数で、
具体的に何が変わったのかという質問がありましたので一覧にしてみました。
一番大きな差は、引数にセル範囲が指定できるようになったことですね。
操作が楽になりましたし、引数の数の差はほとんどありませんが、
このことで連結できる総数がかなり変わりました。
この他に、Excel2019以降ではTEXTJOIN 関数も登場しています。
こちらは区切り文字を含めた文字の連結について指示をすることができます。
いずれの関数もMOS Excelの試験範囲となっており、教室でもMOS対策講座内で取り扱っています。
Excelを使いこなすには必修の関数なので、ぜひ使っていきましょう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆ お知らせ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お電話でも承っております ⇒ ☎042-506-1202 へお気軽にお問い合わせください