ファンクションキーの機能が変わってしまう「ファンクションロック」
皆さん、こんにちは!兵庫県 宝塚市の 宝塚商工会議所パソコン教室 です。
先日、受講生から「F6」を押してもひらがなにならない、「F2」を押しても名前の変更ができない、という相談を受けました。
外付けのキーボードを使っていましたので持ってきていただき確認したところ、ファンクションロックの機能があるキーボードでした。何かの拍子でロックされて輝度調整やマイクオフなどの別の機能になっていたということです。
ファンクションロック機能があるキーボードには該当するキートップに「fn lock」という文字や鍵のマークなどが印字されていますので、それで切り替えができます。

キーボードによってはキーにLEDインジケーターが付いているのでオンオフの状態が分かりやすいですが、そうでないキーボードの方がほとんどですので知らない間に変わってしまいそのまま、ということがあります。
うっかりロックしてしまった場合は、もう一度「Fn」キーを押したまま「ファンクションロック」のキーを押して解除しましょう。
無料体験・説明会のご予約は、こちらから ⇒ 説明会予約画面
お電話でも、承っております ⇒ 電話 0797-78-6369 お気軽にお問い合わせください。
先日、受講生から「F6」を押してもひらがなにならない、「F2」を押しても名前の変更ができない、という相談を受けました。
外付けのキーボードを使っていましたので持ってきていただき確認したところ、ファンクションロックの機能があるキーボードでした。何かの拍子でロックされて輝度調整やマイクオフなどの別の機能になっていたということです。
ファンクションロック機能があるキーボードには該当するキートップに「fn lock」という文字や鍵のマークなどが印字されていますので、それで切り替えができます。

キーボードによってはキーにLEDインジケーターが付いているのでオンオフの状態が分かりやすいですが、そうでないキーボードの方がほとんどですので知らない間に変わってしまいそのまま、ということがあります。
うっかりロックしてしまった場合は、もう一度「Fn」キーを押したまま「ファンクションロック」のキーを押して解除しましょう。
無料体験・説明会のご予約は、こちらから ⇒ 説明会予約画面
お電話でも、承っております ⇒ 電話 0797-78-6369 お気軽にお問い合わせください。