pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

「設定」のアカウント画面の名前の表示について

様々な場面で名前を入力することは多いと思います。

殆どの場合、入力された通りに「」・「」の順番で表示がされると思います。

ただし、まれに「」・「」の順番で表示されてしまう事がありませんか?

欧米のルールに則って表示すると、「」と「」の順番がひっくり返り、中々適切な表示にならないときがあります。

Windows11の「設定」→「アカウント」と進んでいくと、ページの上部にアカウント名が表示されます。

しかし、漢字表記のアカウント名の場合、「」・「」の順番になっています。

この部分について、Microsoft社が2/21に一部の環境下(Windows11 23H2のBetaビルド)において、表記の修正を行ったとの情報が入りました。

気になっていた方は確認してみてください。