ドコモ絵文字提供終了
NTTドコモは5月21日、自社の絵文字サービス「ドコモ絵文字」の提供を
2025年6月下旬以降に発売する機種から終了すると発表しました。
理由は「利用状況を鑑みた」としています。
終了時期は利用している機種によって異なります。
ドコモケータイやAndroid製品(Galaxy以外)については、
6月下旬以降に発売する機種から、ドコモ絵文字が利用できなくなります。
以降はGoogleが提供する絵文字が利用できます。
Galaxy製品については、
2025年7月以降に発売する機種から、ドコモ絵文字が利用できなくなります。
以降はサムスンが提供する絵文字が利用できます。
2025年6月下旬以前に発売された機種は、継続してドコモ絵文字を利用できます。
ただし2025年10月以降のソフトウエアアップデートによって、
ドコモ絵文字を利用できなくなる機種もあるという事です。
該当機種は後日案内されます。
2025年6月下旬以降に発売する機種から終了すると発表しました。
理由は「利用状況を鑑みた」としています。
終了時期は利用している機種によって異なります。
ドコモケータイやAndroid製品(Galaxy以外)については、
6月下旬以降に発売する機種から、ドコモ絵文字が利用できなくなります。
以降はGoogleが提供する絵文字が利用できます。
Galaxy製品については、
2025年7月以降に発売する機種から、ドコモ絵文字が利用できなくなります。
以降はサムスンが提供する絵文字が利用できます。
2025年6月下旬以前に発売された機種は、継続してドコモ絵文字を利用できます。
ただし2025年10月以降のソフトウエアアップデートによって、
ドコモ絵文字を利用できなくなる機種もあるという事です。
該当機種は後日案内されます。