【Outlook】メール検索をしても該当メッセージが出ない
皆さま、こんにちは!立川商工会議所パソコン教室です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
Outlookは多くのパソコンに最初から入っているため、よく使われているメーラーの一つです。
ただ、WordやExcelと違い、パソコンを買い替えるなどした際のデータ移行に苦労することが多く、意外に苦労するアプリです。
それに加えて、Outlookのアカウント設定を完了し、データファイルの移行も問題なくできたはずなのに、今まで検索できていた検索語句でメールが見つからなくなるという問題が発生することがあります。
特にデータ移行直後、もしくはアドレスを設定したばかりの時は、検索をしても目的のメールが見つからないことがあります。
それには様々な要因があり、その一つとして「インデックス処理」がまだされていないのかもしれません。
これが原因ならば、時間が経てば正常な状態になるはずですが、すぐにメールを探さなければならず待っていられないときや時間が経ってもダメなときは、手動でインデックス処理をすることができます。
その手順は、
①「ファイル」タブから「オプション」をクリック

②「検索」→「インデックス処理のオプション」をクリック

③「Microsoft Outlook」を選択して「詳細設定」をクリック

④「再構築」をクリック

⑤Outlookを再起動
の手順です。

JR立川駅北口徒歩6分。Word・Excelなど基本から実務まで学べる!簿記・日商PC・MOSと資格取得対策もできるパソコン教室!
お電話でもご予約承っています ⇒ ☎042-506-1202 へお気軽にお問い合わせください
ブログをご覧いただきありがとうございます。
Outlookは多くのパソコンに最初から入っているため、よく使われているメーラーの一つです。
ただ、WordやExcelと違い、パソコンを買い替えるなどした際のデータ移行に苦労することが多く、意外に苦労するアプリです。
それに加えて、Outlookのアカウント設定を完了し、データファイルの移行も問題なくできたはずなのに、今まで検索できていた検索語句でメールが見つからなくなるという問題が発生することがあります。
特にデータ移行直後、もしくはアドレスを設定したばかりの時は、検索をしても目的のメールが見つからないことがあります。
それには様々な要因があり、その一つとして「インデックス処理」がまだされていないのかもしれません。
これが原因ならば、時間が経てば正常な状態になるはずですが、すぐにメールを探さなければならず待っていられないときや時間が経ってもダメなときは、手動でインデックス処理をすることができます。
その手順は、
①「ファイル」タブから「オプション」をクリック

②「検索」→「インデックス処理のオプション」をクリック

③「Microsoft Outlook」を選択して「詳細設定」をクリック

④「再構築」をクリック

⑤Outlookを再起動
の手順です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆ お知らせ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆

JR立川駅北口徒歩6分。Word・Excelなど基本から実務まで学べる!簿記・日商PC・MOSと資格取得対策もできるパソコン教室!
お電話でもご予約承っています ⇒ ☎042-506-1202 へお気軽にお問い合わせください