pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

【PowerPoint】AI機能でTXT/PDFファイルからスライド作成

PowerPoint」プレゼンテーションの作成機能が強化されたと発表がありました。
内容は以下の通りです。

・TXTやPDFファイルから直接スライドを生成できるようになりました。
・Wordだけでなく、OneDriveやSharePointに保存された資料も参照可能。
・スライドの構成案や要約、デザイン提案まで自動で行ってくれます。

この機能はスライドにある[Copilot]アイコンをクリックして[スライドを追加]コマンドを選ぶか
リボンの[ホーム]タブにある「Copilot」で新規スライドを作成するコマンドを実行すると利用できます。

するとプロンプト入力画面が出てくるので、参照したいファイルを追加し、作成したいスライドの説明(プロンプト)を入力する。
最後に[送信]ボタンを押すと、プロンプトとファイルの内容をもとに、「Microsoft 365 Copilot」がスライドを生成してくれます。

この機能は企業向けに提供されている「Enterprise Copilot」ライセンスが必要となります。