pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

【Excel】入力確定時にアクティブセルを移動させない方法

Excelでセルにデータを入力する際、「Enter」キーを押して確定することが多いと思います。

「Enter」キーを押すと、通常はアクティブセルが下のセルに移動します。
入力した同じセルに続けて書式を設定したい時など、アクティブセルを戻すのがわずらわしいと感じたことはありませんか?

実は、入力確定時にアクティブセルを移動させない方法があります。

「Ctrl」+「Enter」

セルに値を入力した後、「Ctrl」キーを押しながら「Enter」キーを押して確定すると、アクティブセルが移動しません。
入力したセルに対して、続けて書式を設定したり、オートフィルを始めたりすることができます。

補足:「Ctrl」+ 「Enter」にはセルへの一括入力の機能もあります。
セルへの一括入力については下記のリンクを参照してください。
https://office-kanade.jp/blog?wgd=news-2496&wgdo=date-DESC