キーボードを濡らしてしまったときの応急処置

先日のことですが、「自宅でノートパソコン使用中にコーヒーをこぼしそうになったのですが、もしキーボードを濡らしてしまった場合の処置方法はありますか?」との質問がありました。
ノートパソコンの使用中はできるだけ飲み物を控えた方が無難ですが、水分補給も大切です。
万が一、飲み物をこぼしてしまったときの応急処置を調べてみました。
1.パソコンの電源をスタートボタンからマウスでシャットダウンします。
キーボードからの強制終了は負担がかかるため避けます。
2.周辺機器を取り外します。
電源ケーブル、接続ケーブル、USB、SDカード、ACアダプタ、バッテリーなど、すべての周辺機器を取り外します。
3.水分を拭き取ります。
吸水性の良い柔らかい布を使い、できる限り拭き取ります。
ボタンの間も丁寧に拭き取ります。破れづらいキッチンペーパーがおすすめです。
4.乾燥させる
水分を拭き取ったら、直射日光が当たらない場所で徹底的に乾かします。
ドライヤーを使って乾かしても大丈夫ですが必ず冷風で乾かします。(温風は故障の原因になります)
2~3日、時間をかけて完全に乾燥させます。
この1~4の処理で起動すれば成功です。残念ながら起動しない場合は修理が必要です。
大切なことは、ノートパソコンのそばに飲み物の入ったコップは置かないことです。
また、万が一に備えてデータのバックアップをしておくのも大切です。