マウスポインターの設定
皆さん、こんにちは!兵庫県 宝塚市の 宝塚商工会議所パソコン教室 です。
最近、受講生からマウスポインターを見失う事があると相談を受けました。
詳しいお話しを伺うとマウスポインターが小さく且つ、白い背景と同化してしまい、見失ってしまうとのことでした。
そこで今回はマウスポインターの大きさや色の変更の方法をご紹介します。
最初に①スタートから②設定を開きます。

次に設定の検索バーに『マウス』と入力して検索。

『マウス設定』をクリック。

関連設定欄にある、『マウスポインター』をクリック。

マウスポインター 欄の赤枠➀から好きな大きさに変更ができます。
また、色の変更については赤枠②で囲っている部分をクリックしてください。
そうすると、おすすめの色や、別の色の選択の+ボタンをクリックしてお好きな色を選択してみてください。
赤、オレンジ、黄色が見えやすい色とされていますが、皆さんが見えやすいと思う色を設定してみてください。
無料体験・説明会のご予約は、こちらから ⇒ 説明会予約画面
お電話でも、承っております ⇒ 電話 0797-78-6369 お気軽にお問い合わせください。
最近、受講生からマウスポインターを見失う事があると相談を受けました。
詳しいお話しを伺うとマウスポインターが小さく且つ、白い背景と同化してしまい、見失ってしまうとのことでした。
そこで今回はマウスポインターの大きさや色の変更の方法をご紹介します。
最初に①スタートから②設定を開きます。

次に設定の検索バーに『マウス』と入力して検索。

『マウス設定』をクリック。

関連設定欄にある、『マウスポインター』をクリック。

マウスポインター 欄の赤枠➀から好きな大きさに変更ができます。
また、色の変更については赤枠②で囲っている部分をクリックしてください。
そうすると、おすすめの色や、別の色の選択の+ボタンをクリックしてお好きな色を選択してみてください。
赤、オレンジ、黄色が見えやすい色とされていますが、皆さんが見えやすいと思う色を設定してみてください。

無料体験・説明会のご予約は、こちらから ⇒ 説明会予約画面
お電話でも、承っております ⇒ 電話 0797-78-6369 お気軽にお問い合わせください。