pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

【Word】SmartArtのレイアウト自動調整が無効になったときの直し方

WordやPowerPointでSmartArtを編集している時、手動で配置を調整してしまうと「レイアウトの自動調整」が効かなくなります。

以前も修正方法をお伝えしましたが(→紹介ページ)選んでいるデザインやOfficeのバージョンによりうまく直らない場合がありましたので、改めて方法をご紹介します。

1.書式を残さなくてもいい場合
リボンの[SmartArtのデザイン]タブ → [リセット]グループ → [グラフィックのリセット]をクリックします。
最初の状態に戻るので、自動調整も再び有効になります。
配色やスタイルなどの書式はすべてリセットされる点に注意してください。



2.書式を残したい場合
リボンの[SmartArtのデザイン]タブ → [レイアウト]グループで、いったん別のレイアウトに変更します。
その後、元のレイアウトに戻すと、自動調整が再度働くようになります。
この方法であれば、配色やスタイルは維持されます。



手で直すのは大変ですので、ぜひ試してみてくださいね。