【Word】はみだした行を1ページに収める
皆さま、こんにちは!立川商工会議所パソコン教室です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
1~2行が次のページにはみ出してしまい1ページに収めたいとき、どのようにしていますか?
おすすめの設定方法を紹介します。

「段落」の行間を固定値にして行間隔を調節
1~2行程度であれば、固定値の間隔を17ptぐらいに設定することで1ページに収まります。
注意点:間隔の数値を入れ直しては1ページに収まったか確認する必要があることと、文字サイズを拡大すると文字が重なってしまいます。

「ページ設定」の「余白」を調節
Wordを起動したとき初期設定の余白は、上余白[35mm]、下余白[30 mm]になっています。
上下余白を少しずつ調節していきます。
注意点:間隔の設定と同じく、余白のサイズを変更しては繰り返し確認する必要があります。

「ページ設定」の「行数」を調節
Wordを起動したとき行数の初期設定は行数が[36]になっています。
行数の数値の横に(1-45)とありますが、これは1ページに1行から45行まで行数の設定できる意味です。
2ページ目になってしまった行数分を増やすことで1ページに収まります。
2行であれば[36]行を[38]行に変更すれば収まります。

この方法だと何度も繰り返して確認しなくても1回で収めることができます。

JR立川駅北口徒歩6分。Word・Excelなど基本から実務まで学べる!簿記・日商PC・MOSと資格取得対策もできるパソコン教室!
お電話でもご予約承っています ⇒ ☎042-506-1202 へお気軽にお問い合わせください
ブログをご覧いただきありがとうございます。
1~2行が次のページにはみ出してしまい1ページに収めたいとき、どのようにしていますか?
おすすめの設定方法を紹介します。

「段落」の行間を固定値にして行間隔を調節
1~2行程度であれば、固定値の間隔を17ptぐらいに設定することで1ページに収まります。
注意点:間隔の数値を入れ直しては1ページに収まったか確認する必要があることと、文字サイズを拡大すると文字が重なってしまいます。

「ページ設定」の「余白」を調節
Wordを起動したとき初期設定の余白は、上余白[35mm]、下余白[30 mm]になっています。
上下余白を少しずつ調節していきます。
注意点:間隔の設定と同じく、余白のサイズを変更しては繰り返し確認する必要があります。

「ページ設定」の「行数」を調節
Wordを起動したとき行数の初期設定は行数が[36]になっています。
行数の数値の横に(1-45)とありますが、これは1ページに1行から45行まで行数の設定できる意味です。
2ページ目になってしまった行数分を増やすことで1ページに収まります。
2行であれば[36]行を[38]行に変更すれば収まります。

この方法だと何度も繰り返して確認しなくても1回で収めることができます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆ お知らせ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆

JR立川駅北口徒歩6分。Word・Excelなど基本から実務まで学べる!簿記・日商PC・MOSと資格取得対策もできるパソコン教室!
お電話でもご予約承っています ⇒ ☎042-506-1202 へお気軽にお問い合わせください








