pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

【Windows】「更新してシャットダウン」の不具合解消へ

Windows 11 Insider Preview」において、以下の機能のテストが行われています。

・「更新してシャットダウン」コマンドの修正

パッチチューズデー(米国時間の第2火曜日)とオプションの更新プログラムのリリース第4火曜日)以降、Windowsの更新プログラムがダウンロードされている場合、スタート画面内、「電源」のメニューの中に、「更新してシャットダウンする」・「更新して再起動する」の選択肢が表示されます。

パソコンを終了するときに、「更新してシャットダウン」を選択すれば、更新作業終了後に自動で電源が切れるので、ありがたい機能です。

ところが、一部のパソコンにおいて、「更新してシャットダウン」を選択していたが、シャットダウンされずに再起動し、そのまま電源が入りっぱなしになってしまう事象が生じています。

その場合でもWindows Updateの更新は完了しているので、更新については問題ないですが、電源が入りっぱなしというのはどうしても気になってしまいます。

現在行われているテストにて、「この現象が根本的に解決された」と、Microsoft社よりアナウンスがありました。

Windows11も次の大型アップデートが控えていますので、早い時期での製品版での修正を期待したいところです。