pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

【Word・Excel】新規作成テンプレート活用術

「テンプレートの場所が分からない」とのご質問がありましたので、こちらで改めてご紹介いたします。

WordやExcelを起動すると表示される「新規作成」画面には、
あらかじめデザインや構成が整った“テンプレート”が多数用意されています。
これを活用すれば、文書や表の作成がぐっとラクになり、見た目も整った仕上がりになります。

Word編】文書作成に便利なテンプレート
Wordでは、ビジネス文書から個人利用まで幅広く対応しています。

代表的なテンプレートは以下の通りです
- 報告書
- 議事録
- 履歴書
- 招待状
- 表紙付きレポート など

使い方は、Wordを開いて「新規作成」からテンプレートを選び、必要な部分を編集するだけ。
自分で作った文書をテンプレートとして保存することも可能です(.dotx形式)。



Excel編】表計算や管理に役立つテンプレート
Excelでは、計算式やグラフが組み込まれたテンプレートが特に便利です。

代表的なテンプレートは以下の通りです
- 家計簿
- 売上管理表
- スケジュール表
- ガントチャート
- 勤怠管理表  など

テンプレートは「新規作成」画面から選び、数値を入力するだけで自動集計やグラフ表示が可能です。
編集後は通常のExcelファイル(.xlsx)として保存し、自作テンプレートは「.xltx形式」で保存すれば繰り返し使えます。


まとめ:テンプレートは“時短”と“安心”の味方
Word・Excelの「新規作成」テンプレートは、初心者でもすぐに使える便利な機能です。
報告書や家計簿など、目的に合ったテンプレートを選ぶだけで、文書や表の作成がスムーズに進みます。
自作テンプレートを保存すれば、毎回ゼロから作る手間も省けて、業務効率もアップ!

まずは「新規作成」画面を開いて、気になるテンプレートを試してみましょう。
テンプレートから始めることで、WordやExcelの操作に自然と慣れ、自信もついてきますよ。
お仕事でも、ぜひこの“ひな型活用術”を取り入れてみてください!