pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

【Windows】デバイスが認識されない原因は高速スタートアップかも?

皆さんはパソコンを使っている際にUSBなどが正しく認識されなかった時はありませんか?

私は何度かあり、原因を調べていったら「高速スタートアップが原因」という結論に至り、試してみたところ解決しました。
困った際に解決の糸口となれたらと思ったのでご紹介いたします。

スタートをクリックしてコントロールパネルと検索してコントロールパネルを開きます。


ハードウェアとサウンドをクリック


電源オプションをクリック


電源ボタンの動作を選択するをクリック


現在利用可能ではない設定を変更しますをクリックして高速スタートアップを有効にするのチェックを外します。


これで場合によってはUSBが正しく認識する場合があるので、やってみるのもいいかもしれません。