【Excel】行列番号の表示/非表示
Excelを起動したら行列番号が非表示になっていたとの質問がありました。
初めて見た方はビックリすると思うので行列番号の表示/非表示を紹介します。
Excelを起動すると以下↓のように、列番号ABC…、行番号123…が表示されています。

この行列番号が非表示になると以下↓のようになってしまい操作もしづらくなってしまいます。

行列番号を再表示するには、「ページレイアウト」の「シートのオプション」グループ内の「見出し」の[表示]にチェックを入れます。これで行列番号が表示されます。

行列番号が非表示になった理由として考えられることは、タブを切り替え操作しているときにマウスポインターの位置を確認しないでクリックしたことが原因と思われます。
Excelに限らずクリックをするときは、マウスポインターの位置が今どこにあるかを確認してクリックすることが大切です。
どこをクリックしたか確認しておくことで戻すことができます。
初めて見た方はビックリすると思うので行列番号の表示/非表示を紹介します。
Excelを起動すると以下↓のように、列番号ABC…、行番号123…が表示されています。

この行列番号が非表示になると以下↓のようになってしまい操作もしづらくなってしまいます。

行列番号を再表示するには、「ページレイアウト」の「シートのオプション」グループ内の「見出し」の[表示]にチェックを入れます。これで行列番号が表示されます。

行列番号が非表示になった理由として考えられることは、タブを切り替え操作しているときにマウスポインターの位置を確認しないでクリックしたことが原因と思われます。
Excelに限らずクリックをするときは、マウスポインターの位置が今どこにあるかを確認してクリックすることが大切です。
どこをクリックしたか確認しておくことで戻すことができます。








