pagetop.png
iconiconicon

トップページ
講座案内
最先端学習メソッド
教室一覧
お客様の声
受講生作品
説明会予約
運営会社
新着情報一覧
お問い合わせ

パソコン入門講座

Word(ワード)講座

Excel(エクセル)講座

社会人向けパソコン講座

仕事に就職に役立つ資格取得講座


個人事業主様向け講座

趣味と生活を楽しむための講座

メニューに戻る

メニューに戻る

ローマ字ルール70年ぶりに改定へ





皆さん、こんにちは!兵庫県 宝塚市の 宝塚商工会議所パソコン教室 です。




ローマ字の綴り方について国が定めたルールが、約70年ぶりに改められる見通しとなりました。

ローマ字の綴りは主に母音と子音を規則的に組み合わせる「訓令式」と「ヘボン式」があります。
小学校で習うローマは訓令式です。

ところが、駅名や案内表示などは、英語の発音により近いヘボン式が浸透しています。

例えば、訓令式では、新宿「Sinzyuku」、福島「Hukusima」、愛知「Aiti」と表記します。
ヘボン式では新宿「Shinjuku」、福島「Fukushima」、愛知「Aichi」と表記します。
「し」「ち」について訓令式は「si」「ti」ヘボン式は「shi」「chi」になります。

1954年に国は、ローマ字を訓令式と定めましたが、実際には訓令式は定着せず、世の中では、ヘボン式が広く使われ、パスポートや道路標識にもヘボン式が採用されています。

 今後は、ローマ字の使われ方など実態を調査し、円滑なコミュニケーションの実現に向けて、統一的な考え方を検討し進めていくとのことです。

 

 








        ★☆★ お得情報 ★☆★



       通常入学より授業料がお得!
       「新規ご入学キャンペーン」









無料体験・説明会のご予約は、こちらから ⇒ 説明会予約画面



お電話でも、承っております ⇒ 電話 0797-78-6369
お気軽にお問い合わせください。